サステナビリティコンサルタント

募集要項

募集概要当社では、検証機関部門の強化を図っており、GHG算定の第三者検証業務を本格化させています。
第三者検証は算定データの透明性・信頼性を高める重要なプロセスであり、当社ではその専門家として企業の検証業務に携わる人材を求めています。
仕事内容・役割GHG排出量検証業務:企業が算定した温室効果ガス排出量データの第三者検証を担当します。現地調査で工場やオフィスの排出源を直接確認し、データの正確性を検証します。

報告書作成:ISO規格や国際基準に則り、検証結果を分析して報告書を作成します。評価基準に基づいた質の高いフィードバックをクライアントに提供します。

チーム協力・情報共有:社内検証チームや他部署と連携しながら、検証プロセスの効率化・品質向上を推進します。技術動向や制度改定の情報も共有し、業務に反映させます。
応募資格・経験GHG算定の知識・経験(必須):大学などで温室効果ガス排出量算定手法(スコープ1~3)の基礎を学んだ方。または、環境コンサルタント・サステナビリティ部門・検証機関などでの実務経験者。

検証・コンサル経験:サステナビリティや環境領域でのコンサルティング経験、またはGHG検証業務経験者は歓迎します。排出量取引制度対応企業での業務経験があれば活かせます。

基本的PCスキル:Excel・Word等でのデータ集計・資料作成ができる方。
求める人物像論理的思考力:複雑な環境データや要件を体系的に整理し、仮説検証を通じて課題解決できる方。

コミュニケーション能力:クライアントや社内外のチームと円滑に連携し、多様なステークホルダーと信頼関係を築ける方。

向上心・実行力:新しい知識や技術を貪欲に吸収し、自らの成果に強いこだわりを持って取り組める方。

リーダーシップとチーム力:自ら周囲を巻き込んでモチベーションを高められる情熱、また仲間を尊重する謙虚さ・誠実さを兼ね備えた方。
勤務地・待遇雇用形態:正社員(フルタイム)。

勤務地:東京都渋谷区(渋谷)事業所 ※リモートワーク制度あり(検証現場訪問時以外は柔軟に対応)。

給与:年収400万円~800万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定)。※月給制、昇給年2回、業績賞与あり。

勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし)または裁量労働制を予定。標準勤務例9:00~18:00。

休日休暇:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇ほか。

福利厚生・諸手当:交通費全額支給、社会保険完備、書籍購入補助、資格取得支援制度、社内研修制度。少数精鋭の風土のため、一人一人に大きな裁量と成長機会があります。
当社の魅力社会貢献性◎:クライアントは大手上場企業が中心で、日本の排出量取引制度に参画する企業も多く、トップダウンで脱炭素経営に携われます。企業のカーボンニュートラル達成を“生で”支援できるダイナミックな仕事です。

重要性の高い役割:検証人としての専門性が品質や顧客満足度に直結します。スキルを磨くことで大規模プロジェクトを任されるチャンスが広がり、やりがいあるキャリアが築けます。

スピード感ある成長環境:若手中心の組織で平均年齢は30歳前後。少数精鋭のため一人一人が事業をリードする意識を持ち、急成長フェーズを体感できます。

グローバル機会:国内外の現地調査が発生するため、フィールドワークを通じて広い視野が得られます。事前申請によるリモートワークも活用可能で、柔軟な働き方を実現しています。