【排出量取引制度】GX-ETSセミナー

セミナー概要

株式会社サステナビリティスタンダードパートナーズ(以下、SSP)は、排出量取引制度に焦点を当てたセミナーを開催いたします。本セミナーでは、2026年度から始まるGX-ETS第2フェーズにおける排出枠の割当申請や第三者保証などについて解説します。今回から直接排出量が10万t-CO₂以上の企業様は参加義務となります。
GX-ETSの第1フェーズでは移行期間という位置付けで試験的な運用を実施していましたが、第2フェーズでは、企業が政府の指針に基づいて排出枠の割当申請を行い、第三者保証の取得や排出量取引への参加が求められます。
特に、合理的保証や限定的保証の実務対応やGX-ETSの枠組みの中で排出枠の償却義務がどのように運用されるのか、そして未履行時の罰則についても整理し、実務で直面しやすい課題を掘り下げます。
第1フェーズから第2フェーズへと移行する中で、制度の全体像を理解し、適切な対応を進めることがGX-ETSへのスムーズな移行の鍵となります。本セミナーを通じて、制度対応の具体的なヒントを持ち帰っていただければと思います。

セミナーアジェンダ

1.会社紹介
2.GX-ETS概要
3.第1フェーズ
4.第2フェーズ
5.推奨事項
6.関連サービス

セミナー対象者

・直接排出量が10万t-CO₂以上の企業様
・GX-ETS第2フェーズ(2026年度開始)に向けた準備を進めたい企業の担当者
・排出枠の割当申請の流れを理解し、実務対応を検討している方
・第三者保証(合理的保証・限定的保証)の要件や対応方法を知りたい方
・GX-ETSの排出枠償却義務や未履行時のリスクについて情報を得たい方
・GXリーグへの参画を検討している企業の環境・サステナビリティ部門の担当者

登壇者プロフィール

SSP 事業開発 西平 美侑
大学在学中にオーストリアでサステナブルビジネスを専攻。 日系企業のマネージングディレクターとしてウィーン支社設立、営業戦略、社会課題解決に向けた新技術導入の支援など戦略策定から実行フェーズまで幅広く従事。2024年よりSSPに参画。慶應義塾大学法学部卒業。

セミナー日時

  • 2025/02/18 14:00
  • 2025/02/28 14:00
  • 2025/03/06 11:00

お申し込みはこちら

    ご希望の日程(上記日程よりお選びください)必須

    企業名必須

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号(会社個人宛)必須

    部署必須

    役職種別必須

    本セミナーを知ったきっかけを教えてください必須

    現時点での第三者保証用途必須

    弊社サービスの検討状況必須

    ご希望のセミナー