【排出量取引制度】GX-ETS 割当水準セミナー 令和7年11月更新版

セミナー概要

株式会社サステナビリティスタンダードパートナーズは、2026年度から本格稼働するGX-ETS第2フェーズにおける排出枠の割当水準を、最新動向と実務手順の双方から解説するオンラインセミナーを開催します。とくにベンチマーク(BM)とグランドファザリング(GF)を軸に、横断補正、業種別BMの考え方、GFの削減ペースまで、割当水準の「全体像」と「設計の勘所」を一気通貫でご説明します。
また、算定方法や第三者保証の合理的保証、未履行時の扱いなど、コンプライアンスとコスト影響の大きい論点も網羅し、初年度対応のロードマップ作成に役立つ具体策を提示します。

※本セミナーではGXリーグ概要や第1フェーズ内容は含みません。GXリーグの基礎理解に関しては、【排出量取引制度】GX-ETSセミナー 令和7年7月更新版にご参加ください。

あわせて読みたい
【排出量取引制度】GX-ETSセミナー 令和7年7月更新版 セミナー概要 株式会社サステナビリティスタンダードパートナーズは、2026 年度から本格施行されるGX-ETS第2フェーズへの実務対応を解説するオンラインセミナーを開催い...

セミナーアジェンダ

1.会社紹介
2.第2フェーズ概要
3.割当の基礎設計
4.BM詳細
5.GF詳細
6.算定・保証
7.関連サービス

セミナー対象者

・前年度までの3カ年平均で直接排出量10万 t-CO₂以上の事業者様
・BM/GFの対象プロセスを有する製造業・発電事業者
・リーケージリスクや研究開発投資の勘案を踏まえた計画を検討するご担当者様
・限定的保証や合理的保証体制を構築されるご担当者様
・GXリーグへの参画や環境・サステナビリティ戦略を強化されたい企業の管理・企画・CSR部門のご担当者様

登壇者プロフィール

SSP 事業開発 西平 美侑
大学在学中にオーストリアでサステナブルビジネスを専攻。 日系企業のマネージングディレクターとしてウィーン支社設立、営業戦略、社会課題解決に向けた新技術導入の支援など戦略策定から実行フェーズまで幅広く従事。2024年よりSSPに参画。慶應義塾大学法学部卒業。

ご参加にあたっての注意事項

・弊社のサービス対象外と判断させていただいた場合、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・本セミナーは法人様向けとなっております。フリーメールアドレスでのご登録はお控えください。
・セミナー内容の録音・録画・撮影はご遠慮いただいております。
・ご登録いただいたご本人様のみご参加いただけます。複数端末での同時視聴や、1つの端末を複数名でご視聴いただくことはお控えください。
・セミナー開催当日のお申し込みはご参加できない可能性がございます。

セミナー日時

  • 2025/11/17 14:00
  • 2025/11/24 14:00
  • 2025/12/01 14:00
  • 2025/12/08 14:00

お申し込みはこちら

    ご希望の日程(上記日程よりお選びください)必須

    企業名必須

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号(会社個人宛)必須

    部署必須

    役職種別必須

    本セミナーを知ったきっかけを教えてください必須

    ご希望のセミナー